2009年01月22日

シマンチューぬ不思議その7

「沖縄そば」の話

ウチナーの皆さんのソウルフード「沖縄そば」
ここ沖縄では当たり前のように子供の頃から食べていると思います。

しかし、食べたことの無い、ナイチャーの人が、初めて食べた場合、
大半の人は「マズイ」と言います。(本当です)
東京にいる頃、沖縄そばをうまいと言っている人は皆無で、
「乗ってる肉はおいしいけど・・・麺が」。が素直な感想です。
ウチナーの皆さんショックを受けたのでは・・・・。

僕も初めて食べた時、たぶん新宿の沖縄料理屋だったと思いますが、
うどんでもないし、ラーメンでもないし、ましてや日本そばとはかけ離れたもので、
感想は「何これ・・・・」でした。

それから、沖縄へ何度か旅行で訪れ、その度に食べましたが、
感想は食べれるけど、決してうまいとは思いませんでした。

沖縄に移住して来て、もしかしたら、たまたま僕が食べた沖縄そば屋が
まずかっただけで、実はおいしいお店があるのでは?
と思い、いろんな店のそばを食べました。
あっさり味、こってり味、とんこつ風味、かつお風味、
麺も細いストレート系から極太ちじれまで、
店によってかなりの違いがあり、食べれば食べるほど
どの店のも美味しく感じてきました!

僕の味覚が変わったのか?味に慣れたのか?
とにかく半年ほど前から、大好きになってしまったのです。
元々麺好きでラーメン・パスタ・日本そば・うどん何でも好きなのですが、
今一番良く食べるのは「沖縄そば」です。

ナイチャーの皆さん、1回食べただけでマズイと決め付けてはいけません。
これだけウチナーの皆さんに愛されている「沖縄そば」です。
きっといつか好きになると思います・・・。

さて、今度の日曜日25日はトミトンで当店主催のイベントがあります。
トミトンと言えば、「沖縄そば博」の会場でもあります。
名店5店舗が出店しています。
味くらべでもしてみてはいかがですか?

僕はもちろん全店のそばを食べてみました。
どこが1番おいしかったかって・・・・。

それは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内緒です。(笑)



Posted by b-pro店長 at 17:49│Comments(1)
この記事へのコメント
最近のラーメンブームで沖縄にもラーメン文化が急速に広まっていますね
実際私もラーメン好きで時々お店をリサーチして食べに行くのですが
沖縄そばからは離れられない。

年をとってくると、沖縄そばのほうがお腹にやさしい気がします
どうでしょう?

とみとんは・・・どこも微妙かしら(w
はごろも家かうるくそばが値段的にも、味的にも庶民的でいい気がします。
Posted by 2G at 2009年06月20日 11:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。